朝の10分貴重な時間をプレゼント

児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」
目次

散髪屋が語る!毎日の髭剃り、その時間とコスト、そして新しい選択肢

はじめに

毎朝、鏡の前でカミソリを手にするあの数分。意識せずに続けているそのルーティン、実は人生で“3ヶ月以上”も費やしていること、ご存知ですか?

理容師としてお客さまと接していると、「毎朝ヒゲを剃るのが面倒で…」「肌荒れが気になる」という声をよく耳にします。今回は、そんな“毎日の習慣”を見直すヒントとして、髭剃りにかかる時間や費用、そして負担の少ない選択肢についてご紹介します。


毎日の髭剃り、どれくらいの時間がかけていますか?

毎朝、髭剃りにかける平均時間どれくらいですか?
お客さまからの話では約5~10分とお答えになられる方が多くおられます。
朝の貴重な時間に、10分はとても重要ですよね。この時間は年間に換算すると、
10分×365日=3,650分で2日と8時間50分になります。
これだけの時間があると、趣味や旅行などができますよね。
T字カミソリと電気シェーバーでは大きな時間差はなく、最も時間を要するのは“鼻毛の手入れ”だそうです。

児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」
児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」

毎日剃る?実はそうでもない?

お客さまには「毎日髭を剃る」人は約半数位いおられますが、ビジネスマンと言われる働く世代は毎日ヒゲを剃られています。しかもなんと、一日に2回もヒゲを剃るという方が数名おられました。
ヒゲを剃る頻度は人それぞれ。特にリモートワークやマスク生活の影響で、髭剃り頻度が減少したという声も聞かれました。

3ヶ月の時間と、数十万円のコスト

髭剃りにかかる時間は、生涯で約2,000~2,700時間(約3ヶ月)。さらに、使用する道具やケア用品代を含めたコストは、年間で約1.4万円、ライフタイムで80~110万円にものぼるという試算も。

時間とお金、そして日々の手間。この積み重ねが、実は大きな負担になっているのかもしれません。

児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」

肌へのダメージ、感じていませんか?

当店でもよくご相談を受けますが、髭剃り後の肌荒れや出血、乾燥といった肌トラブルは多くの男性が経験しています。お客さまには毎朝の髭剃りにストレスを感じ、肌トラブルを実感しているそうです。

日々のシェービングによるダメージは、肌の赤み、キメの乱れ、加齢によるくすみなど、長期的な影響を及ぼす可能性もあるかもしれません。

児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」

介護の世界でも髭剃りが大変と感じているようです

高齢化が進み介護状態になっても、介護をする側としては「身だしなみはきちんとしてあげたい」というお客さまがおられます。
介護をする世代の人は、毎日「仕事」に行かれています。
その中で、ヒゲを剃ってあげる時間を確保するのは大変なご苦労だと聞いています。
きちんとしてあげたいけど出来ないという「ジレンマ」があるとお聞きしています。

ヒゲ脱毛という新しい選択

こうした背景から、ヒゲ脱毛に関心を持つ方が増えています。脱毛を行うことで、

  • 髭剃りの手間からの解放
  • 肌トラブルの軽減
  • 朝の準備時間の短縮

といったメリットが期待できます。当店でも、ヒゲ脱毛のご相談や施術を受けられるお客様が増えており、「もっと早く始めればよかった」とのお声も多くいただいています。


児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」

施術中

児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」

施術後

最後に

日々の髭剃りは、見た目を整えるだけでなく、自分自身と向き合う時間でもあります。しかし、それがストレスや肌トラブルの原因になっているなら、一度見直してみるのも良いかもしれません。

「毎朝の髭剃り、見直してみませんか?」

児島の散髪&脱毛サービス「理容室のんき」

ご相談はお気軽にお声がけください。
電話:086-473-8838


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次